梅雨入りをして、少し乱暴な雨が続いております。
梅雨入り前に、神田公園地区を
地域福祉権利擁護事業の訪問合間に
神田公園地区でパシャリ。
実は、写真は5月に撮っていたので、
軒先のこいのぼりの写真とかあったのですが、
お蔵入りに・・・・。
それでも風情のある写真が
撮れたような撮れていないような・・・。
梅雨が明ければ、夏。
小川町の交差点に風鈴が響く季節が近づいています。
そんな季節ではありますが、千代田社協成年後見センターが、
・障がい児の親亡き後が心配……
・認知症や何らかの障がいを持っている
家族、ひとりでの生活が心配……
・親や親族にそろそろサポートする人が必要かも?
そんな疑問や悩みをお持ちの方いませんか?
認知症や知的障がい、精神障がいにより判断能力が
不十分な方の権利を守る成年後見制度。
難しそうな制度の内容・しくみや、後見人の仕事について
これまで様々な事例の相談をうけてきた
経験豊富な社会福祉士が、易しくお話しします。
すでに制度を利用している方・すぐに後見制度利用を
必要とされている方の他、今後の参考のために聞いておきたい方など、
どなたでも参加できる講習会です。
ご家族やご友人などお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
日にち: 第1回 H26年6月27日(金) 成年後見制度の仕組み
第2回 H26年7月4日(金) 後見人の仕事を知ろう
※どちらか1日の参加でも大丈夫です。(定員30名 申し込み順)
時間 : いずれも 午後3時~4時30分
場所 : 千代田区社会福祉協議会 3階会議室
対象者: ・区内在住者・在勤者
・これから成年後見制度の利用を考えている方
・成年後見制度に関心のある方
参加費:無料
★お申込み・問い合わせは ちよだ成年後見センターまで★
電話: 03-5282-3100
Eメール:kouken@chiyoda-cosw.or.jp
お気軽にどうぞ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿