内神田旭町々会にお住まいの高齢者の方々への
戸別訪問を実施致しました。
私たち神田公園地区担当職員は、福祉まつりのチラシとかわらばん24号を持参。
町会福祉部の方々一緒にご挨拶をして、ご自宅を訪問させて
いただきました。
3月にもご一緒させて頂きましたが、
旭町々会の高齢者の方々はとってもお元気!
玄関先で少しお話を伺うつもりが、
町会の思い出話に花が咲きます。
中でも印象的だったのが、
ハンコのお話。
受け取り印を押していただくために
持ってきていただいたハンコが、
なんと!小学校の卒業時にもらったものだとおっしゃるのです!!
その当時は、卒業時に必ずハンコがもらえたそうなのですが、
ざっと計算しても80年近くは経っているんじゃないでしょうか・・・
それでも立派に役目を果たしています。
「ものを大切にする心。」
義理と人情に厚い神田公園地区ならではの
エピソードだったなぁと思います。
11日は私、曽我部と武藤で伺い、
訪問後の役員の打ち合わせでお聞きした神田公園地区の歴史は、とっても興味深いものばかり。
変わりゆく街の景色や、思い出に残る社協職員の話など、
みなさんまだまだしゃべり足りない様子・・・
話題の尽きない神田公園地区でした。
(曽我部)