令和はじめての夏。
冷夏と噂され、日照時間3時間未満の日が最長の「19日」を記録したようです。
先日のブログでもお伝えしたように、私たち神田公園地区担当は、この子ども縁日のために町会福祉部の方々と準備を重ねてきました。
「晴れてほしい」と何度も思うほど、
開催まで雨続きの毎日でした。
当日を迎えると、心配だった天候もなんとかもってくれました。
いろんなブースが子どもたちを出迎え、みんな興味深々
本日の目玉の一つ目は
福祉部のみなさんとワークショップで作成した缶バッチ。
各町会から町会オリジナルの手ぬぐいをいただき、そこから作りました。
町会カラーを使用した自慢の一点ものです。
それらは、景品と一緒に紙袋に入れて魚釣りで子どもたちがチャレンジします。
こちらの魚も、紙袋に色んな魚の絵を切り貼りしながら、福祉部の皆さんと一緒に心を込めて製作しました。
そして2つ目の注目は毎回子どもたちから人気の「わたあめ」です。
私たち社協がいつもお世話になっており、お祭りがある度にわたあめを作ってくださる地域の方の見事な技で子どもたちも大喜び!!
地域のみなさんで一丸になって、作り上げた素敵な縁日となりました。
早くも来年が待ち遠しいです。